よくあるご質問
インターネットバンキングで天引投資信託の手続きはできますか?
インターネットバンキングで、天引投信積立の各種お手続きが可能です。 ・新規申込 ・変更申込(申込金額、増額月/上乗せ金額、NISA優先区分) ・廃止申込(積立の中止) ・天引投信積立契約一覧の照会 なお、インターネットバンキングで投資信託のお取引きをいただくためには事前に以下のお申し込み... 詳細表示
インターネットバンキングでの住宅ローン繰上返済にかかる保証料の払戻しはありますか?
当初一括で保証料をお支払いいただいている場合、繰上返済により保証料の返戻(返戻保証料)が生じる場合があります。 返戻保証料が生じる場合は、後日保証会社の手数料等を差引いたうえ、お客さまのご返済用口座へ振込にてお戻しいたします。 なお、返戻保証料が保証会社手数料に満たない場合や、ご利用のローンの種類などによ... 詳細表示
インターネットバンキングのパスワードを盗まれてしまった。 身に覚えのない取引がされている。
インターネットバンキングのパスワードを盗まれた場合や身に覚えのない取引がある場合は、インターネットバンキングログイン画面下部に掲載されている「緊急停止」ボタンを押下し、サービスを緊急停止してください。 緊急停止の方法はこちら ※緊急停止されますと、インターネットバンキングのログインができなくなりま... 詳細表示
インターネットバンキングでローン繰上返済の申込みを行ったが、繰上返済に必要な資金はどうすれば良いですか?
繰上返済に必要な資金は、繰上返済日当日、返済用普通預金口座から引落しいたします。 前日までに通常の返済分と、繰上返済に必要な資金の合計金額を返済用普通預金口座へご入金ください。 詳細表示
インターネットバンキングを終了(ログアウト)する方法を知りたい。
インターネットバンキングのお取引きを終了するときは、必ず右上の「ログアウト」ボタンで終了してください。 ※ブラウザーのボタン「戻る」「進む」などは使わないでください。 詳細表示
税金・各種料金の払込み(Pay-easy(ペイジー))とは何ですか?
請求書にペイジーマークのある料金のお支払いがインターネットでできるサービスです。 くわしくは、ペイジーのホームページをご覧ください。 詳細表示
以下の場合はサービス連携(API連携)が自動的に解除されます。 ・認証してから規定の認証期間(90日)を経過した場合 ・お客さまがインターネットバンキングのログインパスワードを変更された場合 恐れ入りますが、再度サービス連携の手続きをお願いいたします。 詳細表示
インターネットバンキングで口座を開設した場合、通帳、証書は送られてきますか?
通帳、証書は発行されません。 インターネットバンキングの照会画面でお取引内容をご覧いただけます。 また、新規口座開設及びお預入れの受付時点および手続き完了時点に結果をご登録のEメールアドレス宛にお送りします。 詳細表示
インターネットバンキングでローン繰上返済の予約ができる日はいつですか?
次回繰上返済日の1ヵ月前の日の翌日から、次回繰上返済日前日の23:45まで予約可能です。 なお、繰上返済予定日となる次回返済日が銀行休業日で翌営業日となる場合、翌営業日の 1ヵ月前の翌日から予約が可能となります。 また、繰上返済予定日が月末日となる場合は、繰上返済予定日が属する月の1日より ... 詳細表示
インターネットバンキングへログインし、「各種利用設定 セキュリティ」の「メールサービス変更」を選択、「各種配信サービス変更」から“メール通知サービス、その他お知らせ”のチェックボックスをオフにしてください。 詳細表示
167件中 81 - 90 件を表示