8件中 1 - 8 件を表示
お客さまがインターネットバンキングを利用しているアクセス環境(アクセス場所、使用機器、ブラウザ等)を分析し、普段利用している環境と異なると判断した場合は、ログイン時に口座番号もしくは会員番号とログインパスワードに加えて、お客さまにあらかじめご登録いただいた「合言葉」による追加認証を行う不正利用対策です。 ※... 詳細表示
インターネットバンキングでは様々なセキュリティ対策を実施しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
Eメールアドレスがないとダイレクトバンキングは利用できないのですか?
取引結果などを送信するためにEメールアドレスが必要となります。Eメールアドレスをお持ちでない方はインターネットバンキングをお申込みいただけません。 Eメールアドレスは、お申込み後、初回ログインの際にご契約者さまご自身でご登録いただきます。 詳細表示
インターネットバンキングとモバイルバンキングのパスワードを同じにしても構い...
同じにすることも可能ですが、セキュリティを高めるため、インターネットバンキングは数字と英数をまぜたパスワードを設定されることをお勧めします。 (モバイルバンキングのパスワードは数字のみとなります。) モバイルバンキングは、2021 年11 月14 日(日)をもちましてサービスを終了します(なお、新規受付は現在... 詳細表示
インターネットに接続したパソコンをご用意ください。 対象のOS・ブラウザーは、ご利用環境ページをご参照ください。 詳細表示
取引操作の途中で、回線接続が途切れた場合はどうなるのですか?
お手続き中に回線が切断された場合、データが無効となります。手続きが正常に完了しているかどうか、「振込・振替の履歴照会および予約取消」または「定期預金の取引履歴照会」でご確認ください。 詳細表示
専用ソフトウェアは不要です。 詳細表示
一般回線(アナログ回線)、ISDN回線(デジタル回線)、ケーブルTV経由でもインターネットに接続できればご利用いただけます。 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示