よくあるご質問
生体認証を使ったインターネットバンキングへのログイン方法を教えてください。(生体認証ログインを設定済み)
1.ワンタイムパスワードアプリを起動して、 当行のトークンを表示させます。 2.画面内の「生体認証でログイン」をタップします。 3.お使いのスマートフォンの生体認証機能が 起動しますので認証を実施します。 4.認証が成功するとスマートフォンメニュー画面が 表示されます。 詳細表示
お客さまがインターネットバンキングを利用しているアクセス環境(アクセス場所、使用機器、ブラウザ等)を分析し、普段利用している環境と異なると判断した場合は、ログイン時に口座番号もしくは会員番号とログインパスワードに加えて、お客さまにあらかじめご登録いただいた「合言葉」による追加認証を行う不正利用対策です。 ※... 詳細表示
外部事業者が提供するサービスとのサービス連携(API連携)に対応していますか。
当行とサービス連携(API連携)を提携済のサービス事業者は、こちらをご確認ください。 詳細表示
インターネットバンキングなら手数料無料で一部繰上返済をご利用いただけます。 なお、店頭でお手続きいただく場合は、手数料が必要です。 繰上返済手数料についてはこちらをご覧ください。 ※対象のローンは下記の通りです。(ご利用条件等によっては、対象外となる場合もあります) 住宅ローン、... 詳細表示
インターネットバンキングで天引投資信託の手続きはできますか?
インターネットバンキングで、天引投信積立の各種お手続きが可能です。 ・新規申込 ・変更申込(申込金額、増額月/上乗せ金額、NISA優先区分) ・廃止申込(積立の中止) ・天引投信積立契約一覧の照会 なお、インターネットバンキングで投資信託のお取引きをいただくためには事前に以下のお申し込み... 詳細表示
【都度振込】 事前にご登録いただいている振込先口座以外へお振込みいただけます。 【登録振込】 事前にご登録いただいている振込先口座へお振込みいただけます。 【振込先登録】 ・都度振込後の登録画面からご登録いただけます。(最大30口座) ・ご登録いただいた振込先口座は、インターネットバンキングで... 詳細表示
「投資信託」へログインし、「注文状況照会」または、「パフォーマンスレビュー」の「取引履歴」を確認してください。 なお、「取引履歴」への取引結果の反映は、約定日の翌営業日です。 詳細表示
インターネットバンキングで口座を開設した場合、通帳、証書は送られてきますか?
通帳、証書は発行されません。 インターネットバンキングの照会画面でお取引内容をご覧いただけます。 また、新規口座開設及びお預入れの受付時点および手続き完了時点に結果をご登録のEメールアドレス宛にお送りします。 詳細表示
満期日に自動継続される場合は、継続する日のインターネットバンキング専用金利が適用されます。 詳細表示
インターネットバンキングでローンの繰上返済をして、毎月の返済額を変更することはできますか?
インターネットバンキングの一部繰上返済で、毎月の返済額を減額することが可能です。 ローン一部繰上返済を行う場合は、毎月の返済額を変えずに返済期間を短くする「期間短縮方式」と、返済期間は変えずに毎月の返済額を少なくする「返済額軽減方式」のいずれかよりお選びいただきます。 詳細表示
167件中 81 - 90 件を表示