よくあるご質問
インターネットバンキングでは登録頂いている氏名の変更は出来ず、ご来店のうえお手続きいただく必要がございます。 くわしくはお近くの池田泉州銀行店舗へお問い合わせください。 店舗・ATM一覧はこちらをご覧ください。 詳細表示
インターネットバンキングヘルプデスクへお電話ください。「組戻し」の手続きにつきましてご案内致します。 組戻しには手数料が必要です。また、場合によっては組戻しできない場合があります。 詳細表示
インターネットバンキングでローンの繰上返済をして、毎月の返済額を変更することはできますか?
インターネットバンキングの一部繰上返済で、毎月の返済額を減額することが可能です。 ローン一部繰上返済を行う場合は、毎月の返済額を変えずに返済期間を短くする「期間短縮方式」と、返済期間は変えずに毎月の返済額を少なくする「返済額軽減方式」のいずれかよりお選びいただきます。 詳細表示
インターネットバンキングで定期預金を作成したいのですがどのような方法がありますか?
インターネットバンキングで『ダイレクト専用定期預金口座』を開設し、定期預金をお預入れください。 くわしくはこちらをご覧ください。 既に定期預金口座をお持ちの場合、インターネットバンキングの取引利用口座にご登録いただくことでインターネットバンキングでのお取引ができるようになります。 取引利用口座の登録は、代表... 詳細表示
当行に普通預金口座(総合口座預金を含む)をお持ちで、かつキャッシュカード発行済みの個人のお客さまは、池田泉州銀行ホームページからお申込みいただくことで、完了と同時にサービスを利用することができます。 お申込みはこちら。 書面でのお申込みの場合、申込書の受付け後、1週間ほどで、「バンキングアプリまたはイ... 詳細表示
インターネットバンキングでのみご利用いただける定期預金口座です。 通帳・証書は発行しません。また、支店窓口、ATMではご利用いただけません。 ※口座開設の受付 平日朝7時まで受付分 翌営業日から利用可 平日朝7時以降、銀行休業日受付分 2営業日後から利用可 詳細表示
口座確認機能が利用できなくなってしまったのですがどうしたらいいですか?
口座名義の確認を目的として振込・振替の取引を連続して中断された場合、セキュリティの観点より口座確認機能を停止させていただいております。 口座確認機能のご利用再開をご希望の場合は、「セキュリティ関連依頼書」にて口座確認機能の停止解除を行うことができます。窓口でお手続きいただくか、上記書類をダウンロードいただき、お... 詳細表示
インターネットバンキングを利用する際に必要な10桁のお客さま固有の番号です。 会員番号とログインパスワードにて取引画面にログインしていただきます。(会員番号に代えて、口座番号とログインパスワードにてログインすることも可能です) 会員番号は、サービスをお申込み後に郵送する「バンキングアプリまたはインター... 詳細表示
国内在住の当行に普通預金口座(総合口座)をお持ちの個人のお客さまが対象となります。 口座をお持ちでない方は、先に普通預金口座(総合口座)を開設ください。 口座開設のお申込みは、池田泉州銀行口座開設+[プラス]のアプリをご利用いただくか、各支店窓口にお申し付けください。 くわしくはこちらをご参照ください。... 詳細表示
取引利用口座にご登録いただいた「普通預金」、「貯蓄預金、」「カードローン」口座が対象です。 詳細表示
167件中 121 - 130 件を表示