• 文字サイズの変更
  • S
  • M
  • L

『 便利につかう 』 内のQ&A

149件中 1 - 10 件を表示

1 / 15ページ
  • ATMでいくらまで振込できますか。

    キャッシュカード振込の場合は、磁気取引100万円以下、IC取引200万円以下です。 (口座開設の際に本人確認手続きがお済みでない場合は、10万円を超えるお取引はできません) 現金振込の場合は、10万円以下です。 ATMでの1日あたりの当行キャッシュカードご利用限度額はこちらをご確認ください。 詳細表示

  • 振込先への入金はいつ頃になりますか?

    お振込みは原則当日扱い(即時入金)となります。 ただし、平日15:00以降、土・日・祝のお振込みについては、 受取人の金融機関および口座の状態により翌営業日扱いとなる場合があります。 詳細表示

  • 店舗・ATMでの、振込は何時までの受付ですか。

    【窓口】 平日の午後2時まで受付可能です。 【池田泉州銀行のATM】 キャッシュカード振込と現金振込の取扱いがございます。 くわしくは、こちらをご確認ください。 ただし、各ATMによって営業時間が異なりますので、営業時間はこちらをご確認ください。 【駅のATM「Patsat... 詳細表示

    • No:422
    • 公開日時:2012/06/18 13:20
    • 更新日時:2019/11/21 09:26
    • カテゴリー: 振込
  • 提携先のコンビニATMの利用手数料・時間外手数料を優遇してもらう方法はあり...

    <15歳から23歳までのお客さま> 当行で口座をお持ちの15歳から23歳までの全てのお客さまは、条件を満たすとコンビニATM(※)お引出し手数料のうち110円を月2回または月4回までキャッシュバックする『U23“0円(応援)”サービス』『U23“0円(応援)”サービス+(プラス)』がございます。なお、当行A... 詳細表示

  • ATMでいくらまで出金できますか。

    1回あたりの利用限度額は、磁気取引50万円以下、IC取引100万円以下です。 ATMでの1日あたりの当行キャッシュカードご利用限度額はこちらをご確認ください。 詳細表示

  • PiTaPaへのチャージ方法を教えてください。

    チャージの方法は、現金チャージとオートチャージがあります。  現金チャージとは…(お申込み不要)  交通系ICカードの全国相互利用サービス対象エリア内の主な駅の券売機等で現金によるチャージができます。  チャージ金額は、上限20,000円です。(ショッピングへの利用はできません。)  オートチャージとは…... 詳細表示

  • クレジットカードを使って、PiTaPaを使わなかった場合、年会費はかかりますか。

    1年間に1度もPiTaPaの利用(交通利用・ショッピング利用)がない場合には、PiTaPa維持管理手数料(1,100円(税込))が必要となります。 なお、チャージ(現金によるチャージ、オートチャージ)を行って、実際のご利用がない場合も維持管理手数料が必要となります。 詳細表示

  • 残高証明書を発行してほしい。

    「通帳」「お届印」をお持ちのうえ、お近くの窓口にお申し付けください。 お取引き内容によりましては、ご本人確認資料のご持参や、お取引支店でのお手続きが必要な場合がございます。 店舗・ATMのご案内はこちらをご確認ください。 残高証明書発行手数料はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:388
    • 公開日時:2012/02/09 14:07
    • カテゴリー: 残高証明書
  • キャッシュカードの振込限度額を変更したい。

    【引き上げ】 「通帳」「お届印」「ご本人確認資料」をお持ちのうえ、窓口までお申し付けください。 限度額の上限まで引き上げ可能です。 【引き下げ】 ATMにてご変更いただけます。 ATM画面 : 「各種サービス」→「ご利用限度額の変更」 個別設定いただける限度額範囲はこちらをご覧ください。 詳細表示

  • キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました。

    「キャッシュカード」「お届印」「ご本人確認資料」をお持ちのうえ、お近くの窓口にお申し付けください。 再発行のお手続き受付後、新しいキャッシュカードをご自宅に郵送させていただきます。 ※個人のお客さまの場合は、その場でカードをお渡しできる場合もございますので、お手続きの際にご確認ください。 店... 詳細表示

149件中 1 - 10 件を表示