「ご利用の口座は現在ご利用いただけません。インターネットバンキングヘルプデ...
所定回数以上誤った本人情報を入力されており、アプリがご利用できなくなっております。 ロックの解除には書類でのお手続きが必要です。 【ご注意】 「Web照会サービス・バンキングアプリ 利用停止解除依頼書【PDF】」にて利用停止解除を行う必要があるため、 銀行窓口でお手続きいただくか、上記... 詳細表示
バンキングアプリについて、スマートフォンを機種変更したい場合はどうすればよ...
(ご利用手順) 1.旧スマートフォンから入出金明細等の情報を削除(メニューの「設定」→「端末データ・アカウント削除」→「端末データを削除」をタップ) 2.旧スマートフォンのアプリを削除 3.新スマートフォンで利用登録(アプリを新たにダウンロードし、「すでにアカウントをお持ちの方」からご登録のアカウント(... 詳細表示
前々月1日から照会日までの入出金明細が照会いただけます。 照会された明細はアプリ内に最大1,000件まで保存されますが、前回照会日から2カ月以上照会されなかった場合はその期間の明細が取得できず、入出金明細が一部表示されていない場合があります。 過去の明細を漏れなく保管するには、2カ月に1回以上、本アプ... 詳細表示
池田泉州銀行バンキングアプリで複数の口座を登録することはできますか?
初回登録時の口座(メイン口座)のほかに、最大で4つのサブ口座(計5口座)を登録することができます。 ※普通預金口座(総合口座を含む)に限ります。 詳細表示
「誤った情報が所定回数を超えて入力されたため、ご利用いただけなくなりました...
所定回数以上誤った本人情報を入力されており、アプリがご利用できなくなっております。 ロックの解除には書類でのお手続きが必要です。 【ご注意】 「Web照会サービス・バンキングアプリ 利用停止解除依頼書【PDF】」にて利用停止解除を行う必要があるため、 銀行窓口でお手続きいただくか、上記書類... 詳細表示
池田泉州銀行が提供する公式アプリです。 いつでも、どこでも、簡単に、普通預金口座の「残高照会」「入出金明細照会」「入出金通知」等をご利用いただけます。 ■主な機能 ・ 残高・明細照会 ・ 個人向けインターネットバンキングへのログイン ・ 税公金支払(アプリ収納) ・ アプリ利用者限定のクー... 詳細表示
振込入金や口座の引き落としがあったことをお知らせするサービスはありますか。
バンキングアプリで、入出金明細の更新があったことをアプリへお知らせするサービスがございます。 このお知らせサービスは、ご登録のメイン口座に入出金があった場合、1日最大3回までアプリへ通知いたします。 バンキングアプリについて、くわしくはこちらをご覧ください。 ※タイムラグにより、当日に発生した入... 詳細表示
バンキングアプリが利用できない。(理由コードはERR08465Fと表示される。)
入力された口座情報に誤りがある場合は、店番(3桁)、口座番号(7桁)の入力誤りがないか確認してください。 利用停止状態の場合は、「WEB照会サービス・バンキングアプリ利用停止解除依頼書」によるお手続きをお願いします。 詳細表示
バンキングアプリが起動しないのですが、どうすれば良いですか?
以下のケースが考えられますので、ご確認をお願いいたします。 1)電波状況を確認してください。 2)ご自身の機種が推奨対象外の場合、本アプリがご利用になれない場合がございます。ご利用推奨機種は当行ホームページからご確認ください。 詳細表示
登録したアプリ暗証番号を一定回数以上誤ってしまい、ロックされました。
ロックされた場合は、「アプリ暗証番号をお忘れのお客さま」をタップして、アプリの初期化を行ったうえで、再登録してください。 ただし、アプリを初期化するとアプリに保存された入出金明細データを含む全てのデータが削除されます。ご了承ください。 詳細表示
56件中 1 - 10 件を表示