バンキングアプリについて、スマートフォンを機種変更したい場合はどうすればよ...
(ご利用手順) 1.旧スマートフォンから入出金明細等の情報を削除(メニューの「設定」→「端末データ・アカウント削除」→「端末データを削除」をタップ) 2.旧スマートフォンのアプリを削除 3.新スマートフォンで利用登録(アプリを新たにダウンロードし、「すでにアカウントをお持ちの方」からご登録のアカウント(... 詳細表示
池田泉州銀行バンキングアプリで複数の口座を登録することはできますか?
初回登録時の口座(メイン口座)のほかに、最大で4つのサブ口座(計5口座)を登録することができます。 ※普通預金口座(総合口座を含む)に限ります。 詳細表示
「ご利用の口座は現在ご利用いただけません。インターネットバンキングヘルプデ...
所定回数以上誤った本人情報を入力されており、アプリがご利用できなくなっております。 ロックの解除には書類でのお手続きが必要です。 【ご注意】 「Web照会サービス・バンキングアプリ 利用停止解除依頼書【PDF】」にて利用停止解除を行う必要があるため、 銀行窓口でお手続きいただくか、上記... 詳細表示
本人限定受取郵便(特定事項伝達型・転送不要扱い)とは何ですか? また、受...
本人限定受取郵便(特定事項伝達型・転送不要扱い)とは、郵便物を封筒に記載された名あて人に限りお渡しする、日本郵便の郵便サービスです。 受取り方法に関しては日本郵便のホームページをご覧ください。 詳細表示
口座開設+[プラス]での新規口座の作成は代理人(本人以外)でもできますか?
池田泉州銀行口座開設+[プラス]での新規の預金口座の作成は、ご本人さまのみとなります。 代理人による新規口座開設は、お住まいまたはお勤め先最寄りの池田泉州銀行本支店窓口にてお手続きください。 詳細表示
前々月1日から照会日までの入出金明細が照会いただけます。 照会された明細はアプリ内に最大1,000件まで保存されますが、前回照会日から2カ月以上照会されなかった場合はその期間の明細が取得できず、入出金明細が一部表示されていない場合があります。 過去の明細を漏れなく保管するには、2カ月に1回以上、本アプ... 詳細表示
学生でも池田泉州銀行口座開設+[プラス]で申込みできますか?
以下の条件をすべて満たす個人のお客さまがご利用いただけます。 【預金口座の開設】 ・池田泉州銀行の口座をお持ちでない満18歳以上の方。 ・日本国内発行の有効な「運転免許証(または個人番号カード)」をお持ちの方。 ・日本国内にお住まいの方。 (事業を営むための口座、屋号のある名義の口座は作成いただ... 詳細表示
「誤った情報が所定回数を超えて入力されたため、ご利用いただけなくなりました...
所定回数以上誤った本人情報を入力されており、アプリがご利用できなくなっております。 ロックの解除には書類でのお手続きが必要です。 【ご注意】 「Web照会サービス・バンキングアプリ 利用停止解除依頼書【PDF】」にて利用停止解除を行う必要があるため、 銀行窓口でお手続きいただくか、上記書類... 詳細表示
登録したアプリ暗証番号を一定回数以上誤ってしまい、ロックされました。
ロックされた場合は、「アプリ暗証番号をお忘れのお客さま」をタップして、アプリの初期化を行ったうえで、再登録してください。 ただし、アプリを初期化するとアプリに保存された入出金明細データを含む全てのデータが削除されます。ご了承ください。 詳細表示
池田泉州銀行口座開設+[プラス]での預金口座開設可能な店舗は、お客さまのご自宅もしくはお勤め先(通学先)の近隣店舗となります。 近隣店舗がない場合は「ダイレクト支店」の口座開設となります。 ※東京支店はご指定いただけません。 詳細表示