よくあるご質問
妊活・育活応援ローンは不妊治療やその他出産にかかわる医療費に使うことはできますか?
不妊治療や出産、育児にかかわる医療費や、その他の出産・育児に関する費用にお使いいただけます。 ご契約のご本人さまとその配偶者の方に関する費用のほか、中学生以下のお子さまの医療、検診、予防接種等の費用、また、保育所、ベビーシッター、幼児教育等の費用にもご利用いただけます。 その他のくわしい商品内容については<池... 詳細表示
妊活・育活応援ローンは仮審査を申込んでから、何日で回答がわかりますか?
最短3営業日、通常1週間程度で回答いたします。 仮審査で応諾となった場合、WEBまたは窓口で正式お申込み、契約のお手続きをいただきます。 仮審査の内容と正式お申込みの内容に相違があった場合等、再審査が必要となる場合等がありますので、あらかじめご了承ください。 妊活・育活応援ローンについてくわしくはこちら 詳細表示
年収や職業に関係なくお申込みいただけます。 金融機関等からのお借入金額と年収のバランス等により、お借入れの審査をいたします。 実際にお借入れが可能かどうかにおいては、年収そのものよりも「年収と比べて、無理のない返済プランかどうか」が重要です。 お借入れできるかどうかご不安な方は、10秒診断をお試しください。 詳細表示
空き家対策応援ローンの金利が「保証料込み」というのはどういうことですか?
「池田泉州銀行の空き家対策応援ローンは保証料を含んだ金利を表示している」ということです。 「保証料を別」にした金利を紹介している金融機関もありますので、ご注意ください。 本商品のような目的別ローンは、保証人を必要としないものが大半ですが、その代わりに保証会社が設定され、保証料が発生することになっています。 ... 詳細表示
進学することになった場合、契約している教育カードローンを継続利用できますか?
ご契約時にご設定いただいた卒業予定年月を超えてのご利用はできません。教育カードローンのご契約は、お子さまごと、学校ごととなりますので、ご進学に伴ってご利用される場合は新たにお申込みください。 詳細表示
以前マイページでローンを申込みしたことがあり、今回別のローンを申込みたいと思うが、新たにアカウント(ログインID)を登録する必要があり...
既にアカウント(ログインID)をお持ちの方は、お持ちのアカウント(ログインID)でお申込みいただけます。 新たにアカウント(ログインID)を登録する必要はありません。 詳細表示
カードローン(MaxⅤ マックスファイブ)は保証料が必要ですか?
保証料は金利に含まれておりますので、別途お支払いただく必要はございません。 カードローン(MaxⅤ マックスファイブ)についてくわしくはこちら 詳細表示
ご家族名義のリフォームローン借換えにはご利用いただけません。 リフォームローンについてくわしくはこちら 詳細表示
リフォームローンの正式申込みで、申込金額の内訳(毎月返済分、ボーナス返済分)を入力するとエラーになって進めません。
「毎月返済分」「ボーナス返済分」は毎回のご返済希望金額ではなく、元金の内訳をご入力ください。 例:お申込金額が100万円(毎月返済分80万円、ボーナス返済分20万円) なお、ボーナス返済分は半年ごとのボーナス月に、毎月返済分に上乗せしてご返済いただきます。 ボーナス返済を希望されない場合は、「... 詳細表示
妊活・育活応援ローンの申込みから借入れまでの流れを教えてください。
以下の流れでお手続きを進めていただきます。 1.ローン申込みマイページのアカウント登録(既にアカウントをお持ちの方は2へ) ①メールアドレスをご登録いただくと、アカウント作成用のURLを送信します。 ②アカウント作成サイトにお名前とパスワードをご入力いただくとアカウントが作成されます。 ... 詳細表示
369件中 21 - 30 件を表示