リフォームローン正式審査の申込みにはどのような書類が必要ですか?
正式なお申込みの際は、以下の4点をご用意ください。 1.ご本人さま確認資料 運転免許証、パスポート※1、マイナンバーカード、健康保険証※2のいずれか原本 ※1 パスポート(所持人欄に住所記入欄がないもの)をご用意いただく場合、住民票(発行後3ヵ月以内のもの)も合わせてご用意ください。 ※2 健康... 詳細表示
リフォームローンは仮審査の申込みから借入れまで、どれぐらい日数がかかりますか?
最短で2週間程度になります。 審査状況や銀行休業日などの事情により、時間を要する場合もありますので、可能な限り余裕をもってお手続きください。 ・仮審査の結果は最短3営業日、通常1週間程度で回答します。 ・正式審査申込みは、お借入希望日の8営業日前(土日祝は除く)までに実施してください。 ... 詳細表示
リフォームローンで、工事着工金や中間金など工事完成前に支払う資金も借りれますか?
ご利用いただけます。 ただし、ご利用にあたっては、前払い部分がお借入金の50%以内であること、前払い部分について工事請負契約書および領収書で確認できること、ご融資は工事完成時となること等所定の条件があります。 リフォームローンについてくわしくはこちら 詳細表示
リフォームローンの契約手続き準備にあたり、「お支払先」は何を入力すれば良い...
リフォームローンのお借入れにあたっては、必ずお借入金をお支払先へ振込いただく必要があります。 お借入れ後に、銀行でお支払先へのお振込み処理を行いますので、振込先(お支払先)の口座情報(口座名義人、金融機関・支店名、口座種類、口座番号、振込金額)をご入力ください。 詳細表示
リフォームローンはリフォーム内容や必要な金額が決まっていなくても仮審査はで...
リフォーム内容やお借入金額が決まっていなくても、仮審査できます。 正式なお見積もりが出る前でも、現時点で想定されるおおよその金額で仮審査をお申込みいただくことが可能です。また、正式なお申込みの際に、金額を変更することもできます(但し、お借入金額を増額される場合は再度審査が必要になりますのでご注意ください)。 ... 詳細表示
最長15年です。 返済期間を長くすることで月々の返済額を抑えるなど、ご自身に最適な返済プランを組むことができます。 リフォームローン返済シミュレーションをご利用いただくと、毎月の返済額等の目安がご確認いただけます。 詳細表示
リフォームローンは仮審査の結果が出たらすぐに申込みをしないといけないのですか?
仮審査の結果は3ヵ月間有効です。 早めに仮審査を済ませておけば、お支払期日にローンが間に合わないといった不安もございません。 また工事をやめたり、別のローンを利用するなどでお借入れが不要になった場合には無料でキャンセルも可能です。詳細を決める前でもお気軽にお申込みください。 なお、仮審査の有効期間(3ヵ月)... 詳細表示
リフォームローン仮審査の申込みにはどのような書類が必要ですか?
仮審査のお申込みにあたっては、以下のいずれかのご本人さま確認資料が必要です。 原本をカメラで撮影いただいたデータをお申込み時にアップロードにてご提出いただきます。 1.運転免許証(表面・裏面) 2.マイナンバーカード(表面) 3.パスポート(顔写真のあるページ・ご住所の記載があるページ)※ ※所持人... 詳細表示
リフォームローンは別居している親(または子)の自宅のリフォームにも使えますか?
別居されているご親族のご自宅リフォームにはご利用いただけません。 また、ご本人さまがお住まいのご自宅であっても、別居のご親族が所有者となっている場合はご利用いただけません。 リフォームローンは、ご本人さま(または同居の配偶者、親子)所有のご自宅のリフォームにご利用いただく商品です。 別居されてい... 詳細表示
年収や職業に関係なくお申込みいただけます。 他金融機関等からのお借入金額と年収のバランス等により、お借入れの審査をいたします。 実際にお借入れが可能かどうかについては、年収そのものよりも「年収と比べて、無理のない返済プランかどうか」が重要です。 お借入れできるかどうかご不安な方は、リフォームローンページの1... 詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示