よくあるご質問
「通帳」「お届印」「キャッシュカード(発行している場合)」をお持ちのうえ、お近くの窓口にお申し付けください。 お取引き内容によりましては、ご本人確認資料のご持参や、お取引支店でのお手続きが必要な場合がございます。 ※個人または個人事業主のお客さまで、預金残高が1万円未満の場合、ご本人来店のうえ... 詳細表示
お申込み後、国民年金基金連合会にて、加入資格の確認が行われます。お手続き完了まで、1か月半~2か月半程度かかります。 お手続きが完了すると、以下の通知・書類が送付されます。 <国民年金基金連合会から送付される通知・書類> ・「個人型年金加入確認通知書」 ・「加入者・運用指図者の手引き」 ・「... 詳細表示
【事業性のお取引のない個人のお客さま】は、本支店窓口、郵送、インターネットバンキングいずれかの方法でお手続きいただけます。必要書類等の詳細については、下記内容をご確認ください。 【事業性のお取引のある個人のお客さまおよび法人のお客さま】は、本支店窓口でお手続きください。必要書類についてはご来店前にお取引店に... 詳細表示
休眠口座(睡眠口座)を再び使うにはどのような手続きが必要ですか?
休眠口座となった場合は、そのままご利用いただくことができませんので、お取引き店にて払戻しをさせていただいた後、新たに口座開設いただくようお願いしております。 払戻しにつきましては、「通帳」「お届印」「ご本人確認資料」をお持ちのうえ、お取引き支店の窓口にお申し付けください。 ※お取引き内容によりましては、お調べ... 詳細表示
1.すぐにお取引店までご連絡ください。 店舗・ATMのご案内 *営業時間外の場合は、0120-610892へご連絡ください。 海外からご利用の場合は、06-6358-1694(通話料有料)へご連絡ください。 スタシアサイカ、ミナピタサイカのお客さまはクレジットカード会社、PiTaPaへもご連絡くださ... 詳細表示
休眠口座(睡眠口座)があった場合、どのような処置がおこなわれますか。口座維持手数料などは発生しますか。
当行では、10年以上お取引きのない口座を休眠口座(睡眠口座)として、それ以外のご預金とは別に管理させていただいております。 2年以上未利用の普通預金口座(総合口座・決済用口座を含む)と貯蓄預金口座について、「未利用口座管理手数料」が必要となります。 【2022年2月1日~】「未利用口座管理手数料」およ... 詳細表示
お客さまの大切な財産をお守りするため、原則、預金者ご本人さま以外による取引はお受付できません。 預金者ご本人さまの意思確認ができなくなってしまった場合は、「成年後見制度」をご利用いただくことで、ご本人さま以外の方がお取引することができます。 その他、ご事情をお伺いし、預金者ご本人さまより、代理人を... 詳細表示
未利用口座管理手数料の引落し対象判定および手数料の引落しは、年1回実施いたします。 お客さまの口座が未利用口座管理手数料の引落し対象となった場合、事前に郵送にてご案内いたします。 (当行お届け住所への「ご案内」が、到着しなかった場合、通常到達すべき時に到達したものとみなします。) お客さまへのご... 詳細表示
お取引店で変更のお手続きを行ってください。 店舗・ATMのご案内 <お手続きに必要なもの> ・お届印 ※お届印を変更される場合は、“現在のお届印”及び“新しいお届印”が必要です。 ・すべての通帳(証書) ・カード ・新氏名が確認できるご本人確認資料の原本 【注意】 (1)、(2)、(3)に... 詳細表示
最後の入出金(当該口座の利息入金、「未利用口座管理手数料」の引落しは除く)または最後の通帳記帳(印字されるものがない場合を除く)・繰越・再発行から2 年以上入出金または通帳記帳・繰越・再発行がない「普通預金口座※」、「貯蓄預金口座」について未利用口座管理手数料を適用いたします。 ※「普通預金口座」には総合口座、... 詳細表示
65件中 1 - 10 件を表示