よくあるご質問
【引き上げ】 「通帳」「お届印」「ご本人確認資料」をお持ちのうえ、窓口までお申し付けください。 限度額の上限まで引き上げ可能です。 【引き下げ】 ATMにてご変更いただけます。 ATM画面 : 「各種サービス」→「ご利用限度額の変更」 個別設定いただける限度額範囲はこちらをご覧ください... 詳細表示
スタシアサイカを解約して、ICキャッシュカードに変更できますか。
窓口でICキャッシュカードへのお切替え手続きが可能です。 なお、新しいキャッシュカードが届くまで約1週間の間、キャッシュカードをご利用いただけません。 詳細表示
「池田泉州デビット」は、15歳以上のお客さまがお持ちいただけるカードで、預金口座からの即時支払いのため、日頃の現金支払いの代わりにお使いいただけます。 国内外のJCBまたはVisaの加盟店およびインターネット上で、ご利用いただくことができ、あらかじめご自身で利用限度額を設定することができるため、使いすぎる心... 詳細表示
「キャッシュカード」「お届印」をお持ちのうえ、お近くの窓口にお申し付けください。 再発行のお手続き受付後、新しいキャッシュカードをご自宅に郵送させていただきます。 店舗・ATMのご案内はこちらをご確認ください。 詳細表示
クレジットカードを使って、PiTaPaを使わなかった場合、年会費はかかりますか。
1年間に1度もPiTaPaの利用(交通利用・ショッピング利用)がない場合には、PiTaPa維持管理手数料(1,100円(税込))が必要となります。 なお、チャージ(現金によるチャージ、オートチャージ)を行って、実際のご利用がない場合も維持管理手数料が必要となります。 詳細表示
各店舗によりご利用いただける時間が異なります。 お手数ですが、お取引支店へご確認ください。 店舗・ATMのご案内はこちらをご確認ください。 詳細表示
スタシアサイカ、ミナピタサイカの年会費、維持管理料について教えてください。
本カードは、「クレジット年会費」と「PiTaPa維持管理料」がそれぞれ必要です。 ■クレジット年会費1,375円(税込) 初年度無料。翌年以降も前年に年間1回以上のクレジット利用があれば、年会費は無料になります。 ただし、前年度の利用のうち、カード年会費、ショッピングリボ払い・分割払い手数料、キャッ... 詳細表示
「通帳」「お届印」をお持ちのうえ、お近くの窓口にお申し付けください。 店舗・ATMのご案内はこちらをご確認ください。 詳細表示
池田泉州デビットの利用明細は、会員用Webサービスにてご確認いただけます。 池田泉州デビット(JCB)について、くわしくはこちら 池田泉州デビット(Visa)について、くわしくはこちら 詳細表示
スタシアサイカの一部機能(クレジット機能、PiTaPa機能)のみを解約することはできますか。
カードの一部機能のみの解約はできません。 詳細表示
96件中 41 - 50 件を表示