よくあるご質問
1.すぐにお取引店までご連絡ください。 店舗・ATMのご案内 *営業時間外の場合は、0120-610892へご連絡ください。 海外からご利用の場合は、06-6358-1694(通話料有料)へご連絡ください。 ※電話番号をお間違いにならないようにご注意ください。 2.お電話でご連絡頂い... 詳細表示
当行でお渡しする紙幣は、窓口・ATM・両替機に関わらず、新紙幣と旧紙幣が混在した状態でお渡しいたします(お渡しする紙幣が新紙幣のみまたは旧紙幣のみとなることもございます)。 すべて新紙幣でのお渡しをご希望のお客さまは、こちらをご覧ください。 詳細表示
1.すぐにお取引店までご連絡ください。 店舗・ATMのご案内 *営業時間外の場合は、0120-610892へご連絡ください。 海外からご利用の場合は、06-6358-1694(通話料有料)へご連絡ください。 ※電話番号をお間違いにならないようにご注意ください。 2.お電話でご連絡頂いたあ... 詳細表示
お手数ですが、お取引店もしくは最寄りの支店窓口にご連絡ください。 お手続きの方法、ご用意いただく書類をご案内いたしますので、 当行からお渡しする「相続についてのお伺い書」をご記入のうえ、ご提出願います。 お手続きの概要はこちらをご確認ください。 詳細表示
お取引店にて変更のお手続きを行ってください。 店舗・ATMのご案内 <お手続きに必要なもの> ・現在お届けいただいているご印鑑 ・新しくお届いただくご印鑑 ・本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、健康保険証等) ・通帳 ・キャッシュカード(発行されている方のみ) 詳細表示
当行では、法人口座を開設して頂く際、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」等で求められている事項に加え、 マネー・ローンダリング及びテロ資金供与を防止するための確認を実施しております。 内容確認の結果、口座開設をお受けできない場合がございますので、 お客さまにはお手数をおかけいたし... 詳細表示
「ご印鑑」「通帳」「ご本人確認資料」をお持ちのうえ、ご本人がご来店の上、お近くの窓口にお申し付けください。 店舗・ATMのご案内はこちらをご確認ください。 詳細表示
相続についての残高証明書の発行がご入用の場合、お申出人が「相続人」であることが確認できれば、証明書発行のご依頼は受付いたします。 被相続人がお持ちだった通帳を確認いただき、お取引店にお申出ください。 なお、預金者がお亡くなりになった事実について詳細をお伺いしますので、ご回答いただきますようお願いします。 ... 詳細表示
成年後見制度の届出をしたい。手続きに必要な持参物を教えてほしい。
ご準備いただくものは以下の通りです。 1.成年後見人制度をご利用していることを証明する書類 成年後見制度に係る「登記事項証明書」【発行後3ヶ月以内】 (又は「家庭裁判所の審判書」の銀行届出用抄本および「確定証明書」) 2.成年後見人等のご本人確認書類 ●弁護士等の方 ① 弁護士会等発... 詳細表示
池田泉州銀行口座開設+[プラス]で口座開設の申込みをしました。キャッシュカードと同封の『共通印鑑票』は返送しないといけないのでしょうか?
共通印鑑票をご返送いただけなかった場合、お届印が必要となるお取引きができませんので、ご返送くださいますようお願いいたします。 【お届印が必要なお取引きの一例】 1)口座振替のお申込み(Web口振受付サービスは除く) 2)キャッシュカード等の紛失手続き 3)インターネットバンキングサービ... 詳細表示
59件中 11 - 20 件を表示