よくあるご質問
ミナピタのポイントカードを、 ミナピタサイカにまとめることは可能ですか。
ミナピタポイントマイページの【カード情報おまとめ】よりおまとめ可能です。 くわしくはミナピタポイントのホームページをご覧ください。 https://minapita.jp/support/omatome.php 詳細表示
ピタパだけを使ってクレジットを使わないと年会費はかかりますか。
初年度の年会費は無料ですが、翌年度以降、前年に加盟店で本会員・家族会員のいずれかのショッピングクレジットご利用が1度もない会員様は、本会員・家族会員の年会費が必要となります。 詳細表示
ミナピタサイカカードを紛失したのですがどうすれば良いですか。
至急、下記それぞれの窓口へご連絡ください。 《ミナピタサイカVISA》 ■キャッシュカード ・池田泉州銀行 お取引支店へご連絡ください。 営業時間外の場合は、0120-610892へご連絡ください。 海外からご利用の場合は、06-6358-1694(通話料有料)へご連絡ください。 ※電話番号... 詳細表示
クレジットだけを使ってピタパを使わないと年会費はかかりますか。
1年間に1度もピタパのご利用がない会員様には、会員様1名につきピタパ維持管理料が必要となります。なお、チャージを行って実際のご利用がない場合も維持管理料が必要となりますのでご注意ください。 詳細表示
お持ちのICキャッシュカードが「タイプAB」の場合は、お切替えができません。お持ちのキャッシュカードをご解約いただき、改めてミナピタサイカをお申込みください。 詳細表示
ミナピタサイカのキャッシュカードに生体認証を登録すると窓口での出金にもカードが必要になりますか。
はい、生体情報をご登録後は、窓口によるご出金時にも「生体認証」が必要になります。 ・ご本人さまがご来店の場合 ミナピタサイカカード+生体認証+お通帳でご利用頂けます。 ・代理人さまがご来店の場合 ミナピタサイカカード+生体認証+お届印+お通帳でご利用頂けます。 詳細表示
ミナピタサイカのキャッシュカードに生体認証は必ず登録しないといけませんか。
安全にキャッシュカードをご利用いただくためにご登録をお勧めしておりますが、必ずご登録いただかないといけないものではございません。 詳細表示
ミナピタのクレジットカードを、 ミナピタサイカにまとめることは可能ですか。
申し訳ございませんが、クレジットカード同士をおまとめいただくことはできません。 くわしくはミナピタポイントのホームページをご覧ください。 https://minapita.jp/support/omatome.php 詳細表示
ミナピタサイカピタパのみの発行はできません。ミナピタサイカ ピタパのお申込みには「ミナピタサイカVISA」または「ミナピタサイカJCB」の発行が必要です。 詳細表示
手持ちのJCBカードでOkiDokiポイントを貯めているが、ミナピタサイカへ移せますか。
移行できません。 ミナピタサイカのポイントサービスはミナピタポイントです。OkiDokiポイントはございません。 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示