よくあるご質問
インターネットバンキングへのログイン時に生体認証が利用できません。
本サービスのご利用にはワンタイムパスワードアプリを最新版へのアップデートが必要となります。 またお使いのスマートフォンが生体認証の利用環境がない場合は、生体認証に関するボタンは表示されません。 利用をご希望される場合には、OSバージョンアップや端末の買い替えなどをご検討いただく必要がございます。 詳細表示
Microsoft Edgeを使っていますが、ログインする度にリスクベース認証(合言葉による追加認証)が行われるのですが?
Microsoft Edge(Chromium版)の初期設定で、言語設定が日本語以外の言語を許可していることで、お問合せの事象が発生している可能性があります。 「Edgeの言語設定で日本語のみを許可する」ことをお試しください。 詳細表示
インターネットバンキングへのログイン時に生体認証を使える端末が知りたい。
以下のスマートフォンでご利用できます。 ・iPhone iOS9以上のスマートフォン ・Android OS6.0以上の指紋認証機能搭載スマートフォン 詳しくはお使いのスマートフォンの取扱説明書をご確認いただくか、 携帯電話会社の問合わせ先にご相談ください。 詳細表示
本サービスでは、取引結果の通知などをEメールで行い、ご本人さまに確認していただくことで、お取引きの安全性を高めております。Eメール(第1Eメールアドレス)への連絡を停止することはご容赦ください。くわしくは、「ご利用についてのページ」をご覧ください。 詳細表示
申し訳ございませんが、お使いのスマートフォンの取扱説明書をご確認いただくか、 携帯電話会社の問合わせ先にご相談ください。 詳細表示
インターネットバンキングの「ログインパスワード」を変更しました。生体認証はそのまま利用できますか?
「ログインパスワード」の変更を行ったとしても生体認証ログインに影響はなく、そのままご利用いただけます。 (ワンタイムパスワードアプリ内部には「ログインパスワード」の情報は保存されず、生体認証を利用してログインできるという情報のみ保存されています。) 詳細表示
指紋が汚れている場合、指が乾燥している場合、濡れている場合など、 端末がお客さまの指紋情報を正しく読取ることができないと認証エラーとなる場合があります。 ※端末に、同じ指の指紋を複数登録することで、指紋が認証されやすくなる場合があります。 詳細表示
生体認証利用設定時の 「会員番号」「ログインパスワード」の入力画面にて、ログインパスワードを忘れた、または誤って入力してサービス停止と...
ログインパスワードを忘れたお客さま、一定回数連続して誤入力されサービス停止となったお客さまは、 以下の方法で再登録手続きをお願いします。 【ホームページで】 こちらもしくはログイン画面内の「インターネット申込受付」から所定の事項を入力いただくことで、再登録が可能です。 ... 詳細表示
メールアドレスの変更を求められているが、うまく変更できません。
ブラウザの自動入力機能が誤作動している可能性があります。以下の方法で、自動入力機能をオフにすることをお試しください。 ■ Google Chrome の場合(PC、Androidスマホとも) 1.画面右上のメニューボタンをクリックしてメニューを開き、「設定」をクリックする。 2.設定項目の「... 詳細表示
生体認証ログインを設定中は、指紋認証や顔認証でしかログインできないのですか?
トークン表示画面内の 「パスワードでログイン」「生体認証でログイン」を タップする事により、ログイン方法を切り替えることができます。 ※次回アプリ起動時は最後に使用したログイン方法が記憶されています。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示