よくあるご質問
リフォームローンの借入金額以上の金額を支払先へ振込できますか?
可能です。 お借入金とお手元の資金を合算して振込を希望される場合は、正式お申込みおよび契約手続き準備の際にお支払い先への振込金額を合算金額でご入力ください。 詳細表示
事務取扱手数料1,100円(消費税込)をお借入れ時にお支払いいただきます。 また、お借入金は必ずお支払先へ振込いただくため、振込手数料(1回につき、他行あて/3万円以上770円・当行あて/550円)も必要になります。 手数料はお借入日当日、返済用普通預金口座からお引落としさせていただきます。 リフォーム... 詳細表示
リフォームローンの申込みから借入れまでの流れを教えてください。
以下の流れでお手続きを進めていただきます。 1.ローン申込みマイページのアカウント登録(既にアカウントをお持ちの方は2へ) ①メールアドレスをご登録いただくと、アカウント作成用のURLを送信します。 ②アカウント作成サイトにお名前とパスワードをご入力いただくとアカウントが作成されます。 ... 詳細表示
年収や職業に関係なくお申込みいただけます。 他金融機関等からのお借入金額と年収のバランス等により、お借入れの審査をいたします。 実際にお借入れが可能かどうかについては、年収そのものよりも「年収と比べて、無理のない返済プランかどうか」が重要です。 お借入れできるかどうかご不安な方は、リフォームローンページの1... 詳細表示
インターネットバンキングなら手数料無料で、いつでも繰上返済をご利用いただけます。 お客さまのペースにあわせてご返済ください。 ※別途、インターネットバンキングのお申込みが必要です。 ※マイページでのお手続きはできません。 ※店頭でのお手続きの場合、繰上返済手数料5,500円(消費税込)をお支払いいただ... 詳細表示
リフォームローンの借入れ後、最初の返済はいつから始まりますか?
お借入れいただいた月の翌月よりご返済が開始となります。 リフォームローンについてくわしくはこちら 詳細表示
リフォームローンは家具やインテリア購入に使うことはできますか?
リフォームにともなう家具やインテリア購入にもお使いいただけます。 その他、用途に関してくわしくは、リフォームローンページの商品概要「3. お使いみち」欄をご確認ください。 詳細表示
リフォームローンは仮審査を申込んでから、何日で回答がわかりますか?
最短3営業日、通常1週間程度で回答いたします。 仮審査で応諾となった場合、WEBまたは窓口で正式お申込み、契約のお手続きをいただきます。 仮審査の内容と正式お申込みの内容に相違があった場合等、再審査が必要となる場合等がありますので、あらかじめご了承ください。 リフォームローンについてくわしくはこちら 詳細表示
リフォームローン正式審査の申込みにはどのような書類が必要ですか?
リフォームローン正式審査のお申込みに必要な書類は、お申込みの流れの中の「お申込み必要書類について」からご確認ください。 リフォームローンについてくわしくはこちら 詳細表示
リフォームローンはリフォーム内容や必要な金額が決まっていなくても仮審査はできますか?
リフォーム内容やお借入金額が決まっていなくても、仮審査できます。 正式なお見積もりが出る前でも、現時点で想定されるおおよその金額で仮審査をお申込みいただくことが可能です。また、正式なお申込みの際に、金額を変更することもできます(但し、お借入金額を増額される場合は再度審査が必要になりますのでご注意ください)。 ... 詳細表示
35件中 21 - 30 件を表示